ちゃんと手続きしていますか?自動車を買ったら登録が必要

自動車などの運輸関連について

初回相談(30分)は無料です

  • 事務所を赤羽西2丁目に移転しました。
    さて、事務所の所在地が変わりましたのでお知らせ致します。 以前は北区の志茂2丁目でしたが、7月より赤羽西2丁目の下記の住所に移転しました。 ※いずれも赤羽駅が最寄り駅です。 新所在地:東京都北区赤羽西2丁目22番13号
  • 事務所移転準備中
    さて、現在当事務所は東京都北区の志茂2丁目(赤羽駅から徒歩10分ほど)に事務所がありますが、7月より事務所移転の予定でございます。 新たな場所は、同じく赤羽駅から徒歩10分ほどの赤羽西エリアに移動する予定でございます。 なかなか事務所にまでお越しくださることは少ないのであまり関係はございませんが、7月以降当事務所に郵送物をお送りになる際はご注意ください。 新たな事務所の住所は決定し次第またお知らせ致します。
  • 料金改定
    ご依頼された場合の各業務の料金について改定を致しました。 個別に各ページで料金が掲載されている場合も訂正しておりますが以下、料金表のページのご料金が正式なものとなりますので、ご依頼を検討されているお客様はぜひご確認をお願い致します。 料金表 https://higashibeppu.com/request-fee/

他、当事務所のお知らせや記事はこちら

※当記事は,当事務所の旧サイト(https://www.gyouseisyoshi.online/)から本サイトへの移行の為転載したものです。
※本記事は2020年10月15日に書いた記事です。

自動車を購入したり、保有することになった場合、車の名義変更やナンバー変更等の自動車自体の登録申請が必要になりますが、しっかり行えていますか?

どんな手続きがあるか?

1.新規登録申請

⇒新車や中古車を購入してナンバーがついていない車を登録する時の手続きです。

2.移転登録申請

⇒友人間などで車の売買をしたりしたり無料でもらったりして名義の変更が必要になる時などに行う手続きです。

3.変更登録申請

⇒引っ越したりしたときや結婚などで名前が変わった時に行う手続きです。

4.抹消登録申請

⇒自動車を廃棄したり使用をやめたりする時などに行う手続きです。

1.2.3の手続きについては警察所に平日の2度以上足を足を運ばなければなりませんので自動車の登録を行う為だけに会社を休まなければいけない方は少々骨が折れる手続きになると思います。

軽自動車は手続きが違う可能性があります。

軽自動車については上記とは手続きの内容、手続きの場所が違う可能性があります。例えば名義の変更などを行う場合「軽自動車検査協会」という場所で手続きを行うことになります。

自動車の登録申請には様々な必要書類が必要です。

自動車登録申請には様々な書類が必要になります。

例えば

譲渡証明書

印鑑証明書

委任状

車検証

車庫証明書

手数料納付書※手続き当日現地で入手

自動車税・自動車取得税申告書※手続き当日現地で入手

申請書※手続き当日現地で入手

等が必要になります。一部書類は当日手続き場所で用意することもできます。

手数料がかかる

手続きごとに手数料がかかります。

たとえば

名義変更で「移転登録手数料」で500円ぐらい、車庫証明の取得費用で2500-3000円ぐらいという風に手数料の料金がかかります。まずはどの手続きが必要かを確認し、手数料がどれだけかかりそうか確認した方がいいでしょう。

車庫証明も含めた自動車の手続きにはの取得には手間と費用がかかります。特に平日に二日以上手続きを行うことはとても大変だと思います。そういった場合にはお近くの行政書士に申請代行を依頼した方が料金は最終的にお安いのではないかと思います。

当事務所(東別府拓真行政書士法務事務所)では東京都、埼玉県などで自動車関係の手続きの代行をしていますのでお気軽にご相談いただければと思います。料金は、7,000円前後(手数料は別)ですのでぜひご検討ください。法人個人問わず同じ料金で対応致します。

 また、ディーラーの運営会社様もぜひお問い合わせください。

東別府拓真行政書士法務事務所
https://higashibeppu.com/