※当記事は,当事務所の旧サイト(https://www.gyouseisyoshi.online/)から本サイトへの移行の為転載したものです。
※本記事は2021年01月27日に書いた記事です。

こんにちは。本日テレビでニュースを見ていると、「自動販売機」を設置するお店が増えているとの情報を拝見しました。
現在のコロナ感染症対策の為の緊急事態宣言や時短営業でお店を開くことができなかったり、又は営業時間を制限された時間以外も自動販売機で販売できるようにするために「非対面型、非接触型」としての販路開拓をすることが目的とのことです。
今は様々な食品でも自動販売機にて販売できる可能性が高いようなので一つの選択肢として十分検討の余地があるのではと思いました。
設置する際にはやはり許可が必要になる場合がありますが、これは販売する物によって変わってきます。
たとえば、
・カップ式の自販機
⇒喫茶店営業許可
・調理式食品自販機
⇒飲食店営業許可
などです。
その他、お酒やたばこなどの自動販売機もなんとなく許可が必要になることはお分かりいただけるのではと思います。ぜひ導入の際は許可取得もお忘れの内容ご注意ください。
また、当事務所でも各種許可取得手続きの代行も承っていますのでお気軽にご依頼ください。
東別府拓真行政書士法務事務所
https://higashibeppu.com/