※当記事は,当事務所の旧サイト(https://www.gyouseisyoshi.online/)から本サイトへの移行の為転載したものです。
※本記事は2021年07月19日に書いた記事です。
こんにちは。さきほど仕事で外に出ておりましたが、今年の夏も本当に暑いですね。東京も梅雨が明けて、雨に悩まされることはなくなりましたが逆に日差しが大変強く熱中症にきをつけなければいけませんね。
さっき仕事で2時間ほど外に出ておりましたが目的地に到着するまででかなり汗をかき、体力も大分奪われました。僕はまだ熱中症で倒れたことはありませんがいつ倒れてもおかしくないぐらいの危険を感じました。
やっぱり年を重ねていることで体力がなくなったり、熱に弱くなっているのかなと考えていたところでした。
熱中症対策の基本としてはやはり
・水分補給をする。汗をかく前に
ということがまず大前提のようです。
暑いところに長時間いたあとはすぐにシャワーで体を冷やしたり部屋のエアコンを使ったりという事後対策も重要だとのことです。
また、事前に熱中症になることを想定して
・熱い時はそもそも外にでない。
・時間帯を選ぶ(日差しが強い時をさける)
・部屋の温度を測って危険な温度で過ごしていないかを確認する。
・倒れた時の為に緊急連絡先などを身に着けておく
なども重要とのことです。
ぜひ気を付けてまいりましょう。
とはいいつつ暑いから外にでないということはなかなか難しいですよね。
こまめに水分補給をして熱中症にならないよう気を付けてまいりましょう。
#熱中症対策
東別府拓真行政書士法務事務所
https://higashibeppu.com/