サウンドハウンドというアプリをおすすめしたい

代表者個人に関する記事

初回相談(30分)は無料です

  • 事務所を赤羽西2丁目に移転しました。
    さて、事務所の所在地が変わりましたのでお知らせ致します。 以前は北区の志茂2丁目でしたが、7月より赤羽西2丁目の下記の住所に移転しました。 ※いずれも赤羽駅が最寄り駅です。 新所在地:東京都北区赤羽西2丁目22番13号
  • 事務所移転準備中
    さて、現在当事務所は東京都北区の志茂2丁目(赤羽駅から徒歩10分ほど)に事務所がありますが、7月より事務所移転の予定でございます。 新たな場所は、同じく赤羽駅から徒歩10分ほどの赤羽西エリアに移動する予定でございます。 なかなか事務所にまでお越しくださることは少ないのであまり関係はございませんが、7月以降当事務所に郵送物をお送りになる際はご注意ください。 新たな事務所の住所は決定し次第またお知らせ致します。
  • 料金改定
    ご依頼された場合の各業務の料金について改定を致しました。 個別に各ページで料金が掲載されている場合も訂正しておりますが以下、料金表のページのご料金が正式なものとなりますので、ご依頼を検討されているお客様はぜひご確認をお願い致します。 料金表 https://higashibeppu.com/request-fee/

他、当事務所のお知らせや記事はこちら

※当記事は,当事務所の旧サイト(https://www.gyouseisyoshi.online/)から本サイトへの移行の為転載したものです。
※本記事は2021年07月19日に書いた記事です。

 こんにちは。私はギター等の楽器を演奏しますが、個人的にサウンドハウンド(SoundHound)というアプリをおすすめしたいと思います。

楽器を弾き始めて、ある程度上達をするとよほど難しい楽曲を除いて楽譜を購入する機会は少なくなってくると思います。音楽を聴いて自ら音を聞き、楽器で再現したり譜面を書いたりします。

 いわゆる「耳コピー」というもので、最初は難しいでしょうが徐々にできるようになってきます。

 楽器が上達してくるとそのようなことができるようになってくるわけですが、そのようなことをやっていると「音楽を聴く」ということを今まで以上に意識してくるようになってきます。「聞く」というより勝手に耳が反応するという表現が正しいのかもしれません。

耳コピーに関するおすすめのアプリもありますが、今回は割愛します。

 

 さて、耳コピーができるまで音楽力を上達させた方のほとんどは新しい音楽を常に探していると私は思っています。例えば、街でかかっていた音楽に対し「なんだこの曲は?曲名は?誰がの曲なんだ?」など思うこともあると思います。

そんな時にタイトルの「サウンドハウンド」というアプリを利用することをおすすめします。このアプリは気になっている曲をこのアプリに聞かせると瞬時に解析して曲名やアーティスト情報を取得してくれるという大変便利なものです。しかもその情報の中にYOUTUBEのリンクがついていることが多いのでそこから一曲まるまる聞くこともできます。

私も街中で気になった音楽が流れていた時はアプリのスイッチを入れて情報を取得し、そのアーティストをチェックしたりしています。

ちなみに、メロディを鼻歌で自分で歌ったりしたものも見事に解析しアーティスト情報を取得してくれます。

もし街中で気になる音楽があった時はサウンドハウンド(無料)というアプリをお試しください。

音楽好きや楽器演奏者、音楽家は必携だと思います。

#サウンドハウンド

東別府拓真行政書士法務事務所
https://higashibeppu.com/