お葬式の種類(一般葬、家族葬など)

遺言・相続・遺産などの手続きについて

初回相談(30分)は無料です

  • 事務所を赤羽西2丁目に移転しました。
    さて、事務所の所在地が変わりましたのでお知らせ致します。 以前は北区の志茂2丁目でしたが、7月より赤羽西2丁目の下記の住所に移転しました。 ※いずれも赤羽駅が最寄り駅です。 新所在地:東京都北区赤羽西2丁目22番13号
  • 事務所移転準備中
    さて、現在当事務所は東京都北区の志茂2丁目(赤羽駅から徒歩10分ほど)に事務所がありますが、7月より事務所移転の予定でございます。 新たな場所は、同じく赤羽駅から徒歩10分ほどの赤羽西エリアに移動する予定でございます。 なかなか事務所にまでお越しくださることは少ないのであまり関係はございませんが、7月以降当事務所に郵送物をお送りになる際はご注意ください。 新たな事務所の住所は決定し次第またお知らせ致します。
  • 料金改定
    ご依頼された場合の各業務の料金について改定を致しました。 個別に各ページで料金が掲載されている場合も訂正しておりますが以下、料金表のページのご料金が正式なものとなりますので、ご依頼を検討されているお客様はぜひご確認をお願い致します。 料金表 https://higashibeppu.com/request-fee/

他、当事務所のお知らせや記事はこちら

※当記事は,当事務所の旧サイト(https://www.gyouseisyoshi.online/)から本サイトへの移行の為転載したものです。
※本記事は2022年05月26日に書いた記事です。 

 葬式の種類について書いています。ぜひ参考になさってください。

葬式には様々な種類がある。

一般葬

家族葬

一日葬

直葬

等です。

一般葬

一般葬とは、亡くなった方の親戚はもとより、お仕事関係の方や、友人など幅広い方を葬式にお呼びして行う葬式です。通常のお葬式といえばこちらになると思われます。

お通夜も行います。

たくさんの方が足を運んでくださるので香典収入が多くなるというのがメリット、特徴となります。

デメリットとしてはたくさんの方をお呼びして行うものになりますので費用がかかってしまうということです。

この一般葬は平均で70万円から180万円ほどの費用がかかります。

家族葬

家族だけで行う葬式、というわけではなく故人の親しかった友人などもお呼びして行う葬式です。お通夜もあります。

 上記の一般葬式より規模は小さなものになります。参列者が少ないため費用も少なくなることがメリットですが、反対に参列者が少ないことで香典収入も少なくなります。

家族葬は平均で30万円から80万円ほどの費用がかかります。

一日葬

お通夜をせず、一日でお葬式(告別式)を済ませてしまうものです。

一日で済むので費用も少ないのがメリットです。お通夜もないのでその分の費用もかかりません。規模も上記と比べると縮小されていますので香典も少なくなるでしょう。

一日葬は平均で25万円から50万円ほどかかります。

直葬(火葬式)

通夜も葬式もせず直接火葬を行うものです。

一般的にイメージされる葬式はほぼないと思った方がよろしいかと思います。

費用が上記よりも圧倒的に少ないのが最大のメリットです。

直葬は費用がかからないのがメリットですが、実際に直葬で故人の葬式を行った方はもう少しちゃんとやっておけばよかったという意見も多いようです。

かかる費用は10万円から25万円ほどかかります。

平均でかかる葬式費用は190万円

だいたい葬式にかける費用は平均で190万円だということです。

東別府拓真行政書士法務事務所
https://higashibeppu.com/