固定ページ
- HOME
- お問い合わせ
- お知らせ・ブログ
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- 事務所概要
- 取扱業務
- 各種補助金の申請サポートのご依頼
- 外国人の方の在留資格に関する手続き(変更、更新、帰化申請など)
- 契約書に関するご依頼
- 帰化申請の手続き
- 建設業許可が必要な工事
- 建設業許可申請のご依頼料金
- 料金
- 永住許可申請 の申請代行
- 相続手続きに関するご依頼
- 遺言、相続、遺産の相談手続き
投稿一覧
- 勉強してよかった、役にたったと思う資格
- 「持続化給付金」の申請サポート会場がさらに追加で開設されるようです。(5/27)
- 「料飲店等期限付き酒類小売業免許」を使って在庫酒類の持ち帰り用販売などができる届けがあります。(コロナ感染症対策に係る)
- 「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」の改訂が行われました。
- 【コロナ東京】 オミクロン株で感染者が急増、感染症対策を十分にしましょう
- 【当行政書士法務事務所で使う写真を撮ってまいりました】
- 【新型コロナウイルス対策設備投資等支援事業】東京都北区の制度
- 【新型コロナウイルス感染症対策の補助金3-4月まとめ】
- 【東京都北区】マイナンバーカードで取得できる証明書
- 【東京都感染拡大防止協力金の事前専門家に行政書士も加わりました。】
- 【無料】緊急事態宣言の影響に係る一時支援金の事前確認受付について
- 【車庫証明のご依頼6600円から】赤羽地区で車庫証明を取るときの手続きはこちらをご覧ください
- 2020年4月2日より開所致します。
- 2020年もありがとうございました。
- 2023年もどうぞよろしくお願い致します。初詣は西新井大師
- 28日の市議会議員の出席停止処分の最高裁裁判について
- 2回目緊急事態宣言下に活用するコロナ関連支援まとめ
- 3連休をつかって紅葉を見に高尾山にいってきました。
- 7月10日から自筆証書遺言保管制度が始まっています。
- 7月22日からGo Toキャンペーンが始まりますよ!感染に注意しつつ旅行に行きましょう!
- e-Gov(イーガブ)のインターフェースが新しくなっています。
- Go Toイートまもなく終了
- Go Toキャンペーンを利用してみての感想
- Go Toトラベル地域共通クーポン取扱店舗登録の申請代行について
- GoToイベントが始まります。
- GoToイベントの「主催者」の公募がスタートしました。
- GoToトラベル地域共通クーポンの取り扱い店舗になろう
- HACCP(ハサップ)とは?
- iPhoneに音楽を取り込むと「V.A.」と表示されてしまうのを対処する方法
- Kaedear充電スマホホルダーをリトルカブに取り付けた
- NPO法人の設立について
- NPO法人を設立するための20分野の活動
- TW-E3B ヤマハ ワイヤレスイヤホンの評価・レビュー
- イチローズモルトをいただいた。美味しい!
- いまこそ緊急小口資金を申し込もう!コロナ対策
- お問い合わせのフォームの不具合について
- お葬式の種類(一般葬、家族葬など)
- キャバクラやホストクラブを経営するための営業許可を取得したい場合
- ごみの搬入道路を公園に。違法判決
- コロナにかかってしまった場合の支援金や給付金はこれ
- コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金 J-LODlive(ジェイロッドライブ)
- サウンドハウンドというアプリをおすすめしたい
- サンシャイン60で食事をしてきました。
- サンシャイン60の58階でのランチ
- ちゃんと手続きしていますか?自動車を買ったら登録が必要
- テイクアウトやテラス営業などのための道路占用の許可基準が緩和されます。
- プロテインに合わせて炭水化物もやっぱり増やした
- プロテインを一日に二回飲んでいます。
- ホームページを作成中(東別府拓真行政書士法務事務所)
- マイナポイントの申請は2月末まで
- マイナンバーカードの申請を北区役所で無料で行政書士会がサポートしています。
- また緊急事態宣言がでるのか
- モヒートを自分で作る為にミントを育て始めた。
- ワクチン一回目を接種してみての感想(東京都北区)
- 一時支援金の事前確認(無料)を受付中です。
- 一票の格差、18日に最高裁の判決
- 上野恩賜公園にお花見に行ってきました。
- 世論は学術会議問題について説明不十分だと思っている
- 中小企業の補助金や支援制度を探すならミラサポPlus
- 中小法人、個人事業者の為の一時支援金が3月頃より申請が始まる
- 中小法人等が申請する場合の持続化給付金の申請を簡単にまとめました。
- 事前確認を引き続き受け付けています!(4,000円から)
- 事前確認締め切りまであと一週間!事業復活支援金の申請をご準備をお急ぎください。
- 事務所を赤羽西2丁目に移転しました。
- 事務所移転のお知らせ
- 事務所移転準備中
- 事務所開所のお知らせ(2020年4月開所予定)
- 事業復活支援金、飲食店も対象
- 事業復活支援金の事前確認が明日6/14までとなっています。
- 事業復活支援金の事前確認で確認されること、その際の必要書類について。
- 事業復活支援金の事前確認を4400円から受付中
- 事業復活支援金の事前確認を引き続き4,400円から受付中
- 事業復活支援金の概要が発表されました。
- 事業復活支援金の申請がスタートしました。
- 事業復活支援金の申請期限が延長
- 事業復活支援金の申請要領などが公表されました。
- 事業継続緊急対策(テレワーク)助成金の募集期間が延長されました。
- 今日から建設業法改正が施工(20 10/01)
- 代表的な補助金の種類3つ
- 任意聴取中の男性に弁護士面会させず違法と判決
- 住居確保給付金を申請しよう!
- 先日は誕生日でした。
- 先日入籍致しました。
- 全国どこでも対応中、事業復活支援金の事前確認を4,400円より承っています。
- 公正証書遺言とは?
- 内容証明郵便が届いたときは?送るときは?そもそも内容証明郵便とは?
- 内容証明郵便はどんな時に出すべきか
- 再度の緊急事態宣言ほぼ決定か
- 創業をするなら創業動機を整理すること
- 勉強や仕事で手帳以外に常に持っておきたいもの
- 北区中央図書館に行ってみた
- 北区内中小企業者向け コロナ支援制度行政書士案内窓口
- 北区区役所で行っていたマイナンバーカードの申請支援が終了しました。
- 北区赤羽図書館もしばらく閉館
- 原付(カブ)を買いました!
- 原付を購入した後の必要な手続きをまとめました。
- 土呂にあるスパハーブス美楽温泉に行ってきた
- 在留資格更新申請時の必要書類について(転職していない時)
- 地方議会出席停止の判例変更
- 埼玉県川口市 車庫証明 申請のエリア(6600円から承っています。)
- 外国人のビジネス入国がまた継続
- 外国人の在留資格のことを知ろう
- 外国人の方のお役にも立てるようになりました。(帰化申請など)
- 外国人在留資格関連のご依頼のページ 作成しています。
- 多摩動物公園に遊びに行きました。
- 契約書を作成する目的とは
- 契約社員の扶養手当や有休格差についての最高裁の判決
- 契約雇用、5年ルールの直前に雇止め
- 学校から紹介されたバイトをしすぎて在留資格を更新できなくなった。
- 安心no.1!公正証書遺言の作成の流れ
- 家支援給付金に関するお知らせが経済産業省から発表されました。
- 家族が亡くなってからすみやかに行わなければいけない手続き
- 家族や身内が亡くなった時の一般的な手続きの流れとチェックリスト
- 家賃支援給付金について(事業者向け)
- 家賃支援給付金の申請が始まっています。
- 家賃支援給付金の申請数が少ないそうです
- 小規模事業者等持続化補助金第4回締め切り分を申請しよう
- 巣ごもり需要でギターやウクレレなど楽器が人気
- 建設キャリアアップシステムを行政書士に依頼する時がますます便利に
- 建設業の現状と課題、建設業法の改正など
- 建設業許可に関する建設工事と建設業の種類(29業種)について細かくまとめました。
- 建設業許可の決算報告の書類をまとめていました
- 建設業許可の目的について
- 建設業許可をとるとどんなメリットがあるか
- 建設業許可取得にかかる費用やその他知っておいたほうがいいことを簡単にまとめました。
- 建設業許可申請に知っておいたほうがいいことを簡単にまとめました。
- 建設業許可申請の「専任技術者」について解説
- 建設業許可申請の決算変更届を行わなければいけません
- 当事務所の名刺が到着しました。
- 当事務所の業務
- 情報収集なら図書館もおすすめ
- 成人の日でしたね
- 手帳の使い方応用
- 手帳を購入、手帳の活用術
- 打ち合わせで銀座に久しぶりに足を運んだ
- 持続化給付金オンライン申請の操作に役立つパンフレットが経済産業省からでています
- 持続化給付金に関して。
- 持続化給付金に関するお知らせ(速報版)が更新されました。
- 持続化給付金の10万円未満の金額は切り捨てる算定方法が変更されて、10万円未満の金額も申請できるようになりました。
- 持続化給付金の不正受給が相次いでいる
- 持続化給付金の受付が始まりました!
- 持続化給付金の対象拡大「雑所得」や「給与所得」であっても持続化給付金の申請対象となります。
- 持続化給付金の申請サポート会場が公表されました。
- 持続化給付金の申請サポート会場が大幅に増えます。
- 持続化給付金をまだ申請していない方は急ぎましょう(1月15日まで)
- 持続化補助金を申請をしよう
- 料金改定
- 新HPに移行して徐々にアクセスが増えています。
- 新型コロナウイルス感染症特別貸付について簡単にまとめました。
- 新婚世帯に補助することを内閣府が支援強化
- 新年のご挨拶(東別府拓真行政書士法務事務所)
- 日商簿記検定のネット試験を受けてきた
- 日本への入国は一時停止する方向で検討
- 日本税理士連合会の「持続化給付金の申請の支援に係る留意点について」の発表について
- 星乃珈琲に行ってみた。
- 時計の電池交換は自分できた。気を付けたほうがいいことなど
- 普通自動車、軽自動車によって手続きをする場所や必要書類が変わってきます。
- 暴力団等排除対策の研修を受けてきました
- 最近は法人設立のご依頼を承っています。
- 月次支援金(国)10月分も申請できます
- 月次支援金8月分の申請期限が近付いています。
- 月次支援金に上乗せ受給できる
- 月次支援金の事前確認を受付中です。
- 月次支援金の事前確認を引き続き受付中です
- 月次支援金の申請期限にご注意
- 本日は王子公証役場に行きました。
- 本日合格発表!行政書士試験に合格する為には
- 東京2020オリンピック・パラリンピックがもうすぐ始まる
- 東京2020オリンピック・パラリンピックの特別ナンバープレートの申し込み期限が延長
- 東京主入国在留管理局さいたま出張所の担当地域の変更
- 東京都、営業時間短縮で一律40万円協力金
- 東京都でご自身で建設業許可を申請しようと思っているなら
- 東京都で行っている新型コロナ感染症関連の支援を調べるのは「支援情報ナビ」が便利です。
- 東京都で酒類を提供する飲食店 午後10時までの営業時間にすると協力金20万円 8月から要請
- 東京都の住民票の写しの請求について
- 東京都の建設業許可の申請書の提出先について(知事許可・大臣許可)
- 東京都北区 車庫証明 申請のエリア(6600円から)
- 東京都北区 飲食業営業許可を取得する
- 東京都北区で使い捨て乾電池はどうやって捨てるのか?
- 東京都北区の特別定額給付金の申請について(5/18時点)
- 東京都北区の補助金・融資の制度まとめ
- 東京都北区の車庫証明申請を6,600円から承っています!
- 東京都感染拡大防止協力金(第二回)の申請も来月(6/17)から始まるようですよ!
- 東京都感染拡大防止協力金のよくある質問をまとめました。
- 東京都感染拡大防止協力金の第一回分の申請がまもなく終了いたします。
- 東京都板橋区 車庫証明 申請のエリア(6600円から承っています。)
- 東京都行政書士会北支部広報誌あすかにご紹介いただきました。
- 東京都豊島区 車庫証明 申請のエリア(6600円から)
- 東京都足立区 車庫証明 申請のエリア(6600円から)
- 法人の定款について
- 法人設立についてのページ(電子定款について追記)を更新しました。
- 法人設立のメリット
- 流山おおたかの森駅周辺は大変きれいだった
- 無観客公演等の収録映像を活用した動画の制作・海外配信を支援する制度が始まります。(法人向け)
- 熱中症対策しないと暑すぎて倒れる
- 特別養護老人ホームの費用を下げる為に
- 特定遊興飲食店営業許可について
- 生活がどうしても苦しい時は生活保護を受けられます。
- 田舎に帰省していました。(鹿児島)
- 登録通知証と行政書士徽章が届きました。
- 相続がある時は、特別受益のことについて知っておこう
- 相続がある時は遺留分のことも知っておきましょう。
- 相続が発生しそうなら法定相続分のことを知っておこう
- 相続が発生した時の名義変更リスト
- 相続が起きたら生前贈与と相続税についても知っておこう
- 相続で土地建物の名義変更する時の必要書類について
- 相続は少しでも多く相続したい人もいるので気をつけましょう
- 相続をするかしないかは自由です
- 相続人の範囲や法定相続分
- 相続手続きをご自分でされる方に
- 相続手続きをする時はまず遺言書があるかご確認ください
- 相続放棄、遺留分の放棄、相続分の放棄、遺贈の放棄について
- 相続時の宅地の評価 小規模宅地の特例について
- 相続税の基本、【相続税の基礎控除】を覚えておこう
- 相続税の計算の概要
- 相続税対策に生命保険を活用する
- 相続税申告の概要について知っておこう
- 相続財産の土地の評価額について
- 相続財産の建物の評価について
- 石綿(アスベスト)についての訴訟、メーカーの責任が確定した
- 確定申告が終わったら事業復活支援金の申請も
- 私が思う楽器が上達する為に必要なこと
- 私のおすすめの電卓はシャープです。
- 秘密証書遺言のメリット、デメリット
- 箱根駅伝の駒澤大学優勝に感動した
- 簡単にできる!自筆証書遺言の書き方を覚えよう!
- 経営事項審査はとても重要
- 経済産業省より業種別の支援策リーフレットが作成されています。
- 給付金再度。 今度は最大で250万円
- 緊急事態宣言がさらに一か月延長の方向で調整
- 緊急事態宣言延長10都県で
- 総合支援資金(特例貸付)について
- 臨時特別給付金がひとり親世帯に再び
- 自動販売機設置が人気。設置に許可は必要か?
- 自動車の名義変更を行ったら自賠責保険の名義変更も必要になります
- 自動車の封印??とは
- 自動車の車庫証明手続きや名義変更手続きも承っています。
- 自動車を相続した場合の手続き方法について
- 自動車保有関連の手続きにとても便利!ワンストップサービス!
- 自筆証書遺言とは
- 舎人公園に行ってきました
- 荒川沿い(赤羽岩淵あたり)の桜を見に行ってきました
- 菅総理の「最終的には生活保護がある」発言
- 菅首相 学術会議で6人を任命しなかった
- 著作権相談員カードが届いた
- 著作権相談員になるための研修を受けていました。
- 行政サービス・制度を賢く利用しよう
- 行政での手続きでの印鑑、認印は全廃する方向へ
- 行政書士とは
- 行政書士事務所,開所しました!
- 行政書士事務所を開業し、4年目に突入しました。
- 行政書士会北支部の研修部に参加することになりました。
- 行政書士試験に受かるまでのこと。失敗したこと
- 行政書士試験に合格する為にやったこと等
- 被相続人が亡くなってから遺産分割をすまでの流れ
- 被相続人が亡くなってから遺産分割を行うまでの流れ
- 被相続人の介護をしているなら寄与分について知っておこう
- 記念すべき当事務所の開所日を振り返って
- 謹賀新年 本年もよろしくお願い申し上げます。
- 負けない気持ち
- 赤羽から浮間公園、戸田公園まで散歩
- 赤羽自然観察公園まで散歩に行ってきました。
- 赤羽駅の 粋 というラーメン屋さんが美味しいです。
- 起業をどの分野でするかの決め方
- 起業前に事業の計画をたてることの重要性
- 車庫証明の代替について
- 車庫証明の必要書類
- 車庫証明手続きが完了(交付)するまでの期間
- 軽自動車の名義変更の手続き方法で知っておいた方がいいことをまとめした。
- 軽自動車検査協会東京主幹事務所練馬支所に行ってまいりました。
- 週に二回ジムに行って体形も変わった!
- 遺産分割協議、いつ?やり方はどうするか?
- 遺産分割協議をする前の手続きは何をするのか
- 遺産分割協議を知っておこう
- 遺産分割協議書の作り方はお分かりですか
- 遺言書がある時の相続の流れについて
- 遺言書がない時の相続の流れについて
- 郵便物が届かない
- 鉄筋配置検査をAIで検査できるシステム
- 雑所得、給与所得の方も持続化給付金を本日6/29より申請できるようになりました。
- 非正規社員、正社員の待遇格差についての裁判
- 風俗営業法の「接待行為」とは
- 風俗営業法の許可要件の禁止地域、保全対象施設について
- 風俗営業許可の人的欠格事由について
- 風俗営業許可申請の「営業所の設備基準」について
- 食品衛生責任者と飲食店
- 飲食店の時短営業が20時まで拡大するかもしれない
- 飲食業営業許可して改行する手順について
- 飲食業営業許可を取得する際の「施設基準」を知ろう