当事務所からのお知らせ【東京都北区】マイナンバーカードで取得できる証明書 京都北区で、マイナンバーカードを使ってコンビニ等で住民票などを取得することができます。区役所や区民事務所に行かなくても近くのコンビニで取得することもできますのでぜひ活用なさってください。 取得できるのは ・住民票の写し(住民票) ・印鑑登録証明書 ・住民税課税(非課税)証明書※直近2年分 ※料金は各200円2023.06.05当事務所からのお知らせ東京都や北区のお手続きや情報について
当事務所からのお知らせ北区区役所で行っていたマイナンバーカードの申請支援が終了しました。 昨年10月頃から北区区役所第2庁舎で行っていた東京都行政書士会北支部の「マイナンバーカード代理申請手続き事業」が終了しました。 この事業は総務省より委託されて行政書士会が行っていたのですが、全国的に見ても東京都行政書士会北支部は非常に貢献したということを聞きました。 この事業で利用してマイナンバーカードを申請してくださった皆様、誠にありがとうございました。2023.04.01当事務所からのお知らせ東京都や北区のお手続きや情報について
その他の記事マイナポイントの申請は2月末まで 現在行われているマイナポイント事業ですがこちらの申請はもうお済でしょうか? こちらは以下の内容を行い、マイナポイントを申請することで最大20,000円分のポイントをもらうことができます。 ・マイナンバーを作成する(5,000円分) ・マイナンバーカードに銀行口座を一つ紐づける(7,500円分) ・マイナンバーカードを健康保険証として使えるようにする。(7,500円分) マイナポイントの申請期限は今月2月末までですのでまだお済でない方はぜひ申請してください。2023.02.03その他の記事当事務所からのお知らせ