iPhoneに音楽を取り込むと「V.A.」と表示されてしまうのを対処する方法

その他の記事

初回相談(30分)は無料です

  • 事務所を赤羽西2丁目に移転しました。
    さて、事務所の所在地が変わりましたのでお知らせ致します。 以前は北区の志茂2丁目でしたが、7月より赤羽西2丁目の下記の住所に移転しました。 ※いずれも赤羽駅が最寄り駅です。 新所在地:東京都北区赤羽西2丁目22番13号
  • 事務所移転準備中
    さて、現在当事務所は東京都北区の志茂2丁目(赤羽駅から徒歩10分ほど)に事務所がありますが、7月より事務所移転の予定でございます。 新たな場所は、同じく赤羽駅から徒歩10分ほどの赤羽西エリアに移動する予定でございます。 なかなか事務所にまでお越しくださることは少ないのであまり関係はございませんが、7月以降当事務所に郵送物をお送りになる際はご注意ください。 新たな事務所の住所は決定し次第またお知らせ致します。
  • 料金改定
    ご依頼された場合の各業務の料金について改定を致しました。 個別に各ページで料金が掲載されている場合も訂正しておりますが以下、料金表のページのご料金が正式なものとなりますので、ご依頼を検討されているお客様はぜひご確認をお願い致します。 料金表 https://higashibeppu.com/request-fee/

他、当事務所のお知らせや記事はこちら

 こんにちは。昔はウォークマン等で音楽を聴くこともありましたが今はiPhone等のスマホに音楽を取り込むことがほとんどとなりましたね。当方はiPhoneを利用していますが、下記の問題点についていつも対処方法を気にしていましたがやっと解決したのでご参考になりますと幸いです。

【問題点】

iPhoneにitunesから音楽を取り込むと「V.A.」のように「ヴァリアスアーティスト(様々なアーテイスト)」として表示されてしまう。

これは、取り込む対象のアルバムに複数のアーティストが入っているために最終的にこのような状態になってしまいます。

例えば、○○というアーティストのアルバムの一曲だけに○○feat.△△のような状態のものがあるだけでもなってしまうはずです。
————————————————————
【対処方法】

  1. Itunes(PCで)で対象のアルバムを選択し、右クリックで「情報を見る」を選択。場合によっては「アルバムの情報」と出る場合もあります。
  2. 「複数の項目を編集しますか?」と出たら「項目を編集」クリック。ちなみにこの状態でアルバム全曲のアーティスト名などを変更することになります。
  3. アーティスト名を入力する。例えば、上記○○feat.△△なら「○○」に統一する。
  4. 「さまざまなアーティストの曲のコンピレーションアルバム」のチェックが入っているはずなので必ず外す。チェックが入ったままだと「V.A.」の表示になってしまうのでご注意ください。
  5. OKをクリックし、完了。あとは通常通り取り込むだけです。

以上、ぜひお役立てください。

東別府拓真行政書士法務事務所
https://higashibeppu.com/