相続手続きをご自分でされる方に

当事務所からのお知らせ

初回相談(30分)は無料です

  • 事務所を赤羽西2丁目に移転しました。
    さて、事務所の所在地が変わりましたのでお知らせ致します。 以前は北区の志茂2丁目でしたが、7月より赤羽西2丁目の下記の住所に移転しました。 ※いずれも赤羽駅が最寄り駅です。 新所在地:東京都北区赤羽西2丁目22番13号
  • 事務所移転準備中
    さて、現在当事務所は東京都北区の志茂2丁目(赤羽駅から徒歩10分ほど)に事務所がありますが、7月より事務所移転の予定でございます。 新たな場所は、同じく赤羽駅から徒歩10分ほどの赤羽西エリアに移動する予定でございます。 なかなか事務所にまでお越しくださることは少ないのであまり関係はございませんが、7月以降当事務所に郵送物をお送りになる際はご注意ください。 新たな事務所の住所は決定し次第またお知らせ致します。
  • 料金改定
    ご依頼された場合の各業務の料金について改定を致しました。 個別に各ページで料金が掲載されている場合も訂正しておりますが以下、料金表のページのご料金が正式なものとなりますので、ご依頼を検討されているお客様はぜひご確認をお願い致します。 料金表 https://higashibeppu.com/request-fee/

他、当事務所のお知らせや記事はこちら

 相続手続きをおこなわなければいけなくなった場合、ご自分で行うか、専門家(行政書士や司法書士)に依頼するかのどちらかになります。ご自分で行う場合は様々な手続きを時間を行分ければなりません。特に、誰が相続人になるのか、どんな書類を収集する必要があるのかについて、ほとんどの方が相続手続きが初めてで不明な点が多いことと思います。

そういった方は法務局のホームページで公開されている「登記手続ハンドブック」をご覧になるとよろしいかもしれません。
こちらは
(遺産分割協議編)
(法定相続編)
(遺贈による所有権移転登記/相続人に対する遺贈編)
※上記はリンクがついています。
※法務局で掲載されているページのリンクはこちら

と3つに分かれていて初めてお手続きをされる方にも手続きの概要を使むのにちょうどいいのではないかと思います。こちらの資料をに目を通してもどうしても時間が手間はかかりますので、もうご自身でしたくないという方は行政書士等の専門家にご相談ください。

上記の資料をご覧いただき、もし不明点ながあって、なおご自身で手続きを進める場合は、法務局で相続についての問い合わせ窓口があります。こちらは予約制とのことなので、利用される場合は以下リンクを確認の上ご利用ください。

法務局の登記相談窓口
03-5318-0261
※予約必要
関係URL https://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/category_00020.html

法務局の登記案内
関係URL chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://houmukyoku.moj.go.jp/morioka/content/001258021.pdf


東別府拓真行政書士法務事務所